歯周病治療
歯周病とは
歯周病は日本人が最も多い歯を失う原因であります。
歯周病とは、歯を支える歯槽骨が破壊され場合によっては支えられた骨がなくなり歯を失う病気の総称です。
歯周病は、
1、主にお口の中に異常に増殖した歯周病菌が原因で引き起こします。
それらの歯周病菌は、歯茎の付着したところで毒素を出しそれが原因で歯肉や歯槽骨<歯茎の周りの骨>を溶かし歯周病が進行していきます。<いわゆる歯周ポケットの形成と呼ばれることがあります>
2、噛む力が強かったり、噛み合わせが悪かったりして、部分的に力がかかり歯槽骨が破壊される場合もあります。<これに関しては諸説あります>
残念ながら、他の病気と比較して自覚症状が少ない病気と言われています。
症状が出た時には、手遅れになり抜歯になるケースが多く、治療していく上で早期発見早期治療が必要と言われています。